2023年6月1日より実施中の無料公開キャンペーンにつきまして、10月1日より、第3弾の対象記事を無料公開いたします(第1弾・第2弾は終了いたしました)。
 通常は有料会員限定の記事のうち、キャンペーン対象記事について、期間中どなたでも無料でお読みいただけます。
 会員でない方も、この機会にぜひ有斐閣Onlineの内容に触れてみてください。

▶特設サイトはこちら

 


 

キャンペーン期間:2023年6月1日~11月30日

第3弾公開記事(2023年10月1日~11月30日)

特集/テクノロジーと法理論 より

  • 大屋雄裕「SNSと情報と法」
  • 大塚智見「デジタル財と相続」

 

研究関心の地平 より

  • 興津征雄「巽智彦『第三者効の研究』をめぐって(1)書評」
  • 巽 智彦・興津征雄・垣内秀介「巽智彦『第三者効の研究』をめぐって(3)座談会」

 

判例Direct〈労働法〉 より

  • 水町勇一郎・竹村和也・中山達夫
    「長期間にわたりパワハラ行為を行った消防職員への分限免職処分の効力―職員の分限免職処分を違法として取り消した原審の判断を最高裁が破棄し自判した例―長門市(消防職員分限免職処分)事件―最三小判令和4・9・13」

 

海外判例Direct より

  • 中川隆太郎
    「新たな局面を迎えたフェア・ユースとアプロプリエーション―Andy Warhol Foundation v. Goldsmith事件合衆国最高裁判決」

 

第1弾公開記事(2023年6月1日~7月31日)

*終了いたしました。

特集/拘禁刑の創設と犯罪者処遇の新展開 より

  • 井田 良「拘禁刑創設と刑罰論」

 

特集/テクノロジーと法理論 より

  • 西貝吉晃「情報通信技術の発展と刑事立法及び刑法解釈」

 

連載/ファッション・ローと知的財産 より

  • 田村善之ほか「第1回 ファッションIPローの可能性(1)」
    ⇧キャンペーン終了後も無料公開継続中!
  • 田村善之ほか「第2回 ファッションIPローの可能性(2)」

 

第2弾公開記事(2023年8月1日~9月30日)

*終了いたしました。

連載/研究会 民事訴訟のIT化の理論と実務 より

  • 笠井正俊ほか
    「第1回 改正の経緯」
    ⇧キャンペーン終了後も無料公開継続中!
  • 笠井正俊ほか
    「第7回 電磁的記録の送達(1)」

 

判例Direct〈労働法〉 より

  • 水町勇一郎・岡田俊宏・町田悠生子
    「性同一性障害をもつ者の性自認に基づくトイレ使用の制限を容認する判定の違法性―国・人事院(経産省職員)事件―最三小判令和5・7・11」
  • 水町勇一郎・竹村和也・中山達夫
    「定年後再雇用の嘱託職員と正職員との間の基本給・賞与格差の不合理性の判断枠組み―名古屋自動車学校事件―最一小判令和5・7・20」

 

事例Direct〈独禁法〉 より

  • 白石忠志
    「短縮営業を始めたコンビニエンスストアの民事裁判事例―大阪地判令和4・6・23」

 

国際私法判例速報 より

  • 横溝 大
    「属地主義の原則を根拠に国外サーバからのファイル送信行為が特許権侵害に当たらないとした事例―東京地判令和4・3・24」

 

  • 朝倉佳秀
    「ビジネス・コートが目指すもの」
    ⇧キャンペーン終了後も無料公開継続中!

 

 

*内容等、予告なく変更となる場合もございます。