参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
選択してください
法律名
例)商法
条数
例)697
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
FONT SIZE
S
M
L
(第1回より続く)¶001
Ⅳ インターネットを用いてする申立て等・訴訟記録等の電子化
1 インターネットを用いてする申立てといわゆる義務化の範囲
笠井既にかなり実質的なご議論をいただいていて、非常にありがたく存じております。ここからは、次のインターネットを用いてする申立て等・訴訟記録等の電子化のほうに移りたいと思います。まずは、1つ目のインターネットを用いてする申立てと、いわゆる義務化の範囲というところに入っていきたいと思います。ここではインターネットを用いてする申立て、あるいは法制審部会でもいろいろと議論になったいわゆる義務化の範囲等について、ご解説、ご議論いただくことになります。¶002
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
笠井正俊・垣内秀介・日下部真治・杉山悦子・橋爪信・脇村真治「申立てと義務化の範囲」有斐閣Onlineロージャーナル(2022年)(YOLJ-L2209012)