ジュリスト パワハラの加害者から被害者への威迫等を理由とする懲戒処分—氷見市(消防職員停職処分)事件 —最三小判令和4・6・14労働判例研究 成蹊大学教授 原 昌登 ジュリスト2024年8月号(1600号)掲載 2024年 7月25日 10:00 公開
Webオリジナル 労災支給処分取消訴訟における事業主の原告適格の有無—一般財団法人あんしん財団事件 —最一小判令和6・7・4判例Direct〈労働法〉 早稲田大学教授 水町 勇一郎 弁護士 竹村 和也 ほか 2024年 7月16日 10:00 公開
ジュリスト 株券発行前の株式譲渡の当事者間の効力 —最二小判令和6・4・19会社法判例速報 九州大学教授 笠原 武朗 ジュリスト2024年7月号(1599号)掲載 2024年 6月25日 10:00 公開
ジュリスト 訪問指導等を行う労働者に対する事業場外みなし労働時間制の適用の有無—協同組合グローブ事件 —最三小判令和6・4・16労働判例速報 明治大学教授 小西 康之 ジュリスト2024年7月号(1599号)掲載 2024年 6月25日 10:00 公開
ジュリスト 1筆の土地の一部分についての所有権移転登記請求権を有する債権者が当該登記請求権を被保全権利として当該土地の全部について処分禁止の仮処分命令の申立てをした場合における保全の必要性の有無 —最三小決令和5・10・6最高裁時の判例民事 最高裁判所調査官 一藤 哲志 ジュリスト2024年7月号(1599号)掲載 2024年 6月25日 10:00 公開
ジュリスト 1 共同して訴えを提起した各原告の請求の価額を合算したものを訴訟の目的の価額とする場合において、訴え提起の手数料につき各原告に対する訴訟上の救助の付与対象となるべき額/2 共同して訴えを提起した各原告の請求の価額を合算したものを訴訟の目的の価額とする場合において、各原告につき民訴法82条1項本文にいう「訴訟の準備及び追行に必要な費用」として考慮すべき訴え提起の手数料の額 —最一小決令和5・10・19最高裁時の判例民事 前最高裁判所調査官 前田 志織 ジュリスト2024年7月号(1599号)掲載 2024年 6月25日 10:00 公開