ジュリスト 捜査機関への申告内容に虚偽が含まれていた事案につき刑法42条1項の自首が成立しないとされた事例 —最一小決令和2・12・7刑事判例研究 法政大学准教授 佐野 文彦 ジュリスト2023年11月号(1590号)掲載 2023年 10月25日 10:00 公開
ジュリスト 補助金等不正受交付罪と詐欺罪とが競合する場合における詐欺罪適用の可否 —最三小決令和3・6・23刑事判例研究 九州大学准教授 冨川 雅満 ジュリスト2023年10月号(1589号)掲載 2023年 9月25日 10:00 公開
ジュリスト スカート着用の前かがみになった女性に後方の至近距離からカメラを構えるなどした行為が、公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例(昭和37年東京都条例第103号)5条1項3号にいう「人を著しく羞恥させ、人に不安を覚えさせるような卑わいな言動」に当たるとされた事例 —最一小決令和4・12・5最高裁時の判例刑事 前最高裁判所調査官 内藤 恵美子 ジュリスト2023年9月号(1588号)掲載 2023年 8月25日 10:00 公開
ジュリスト 先行する暴行に対して途中から共謀加担した者に、同時傷害の特例(207条)を適用することの可否とその適用の在り方 —最二小決令和2・9・30刑事判例研究 神戸大学教授 嶋矢 貴之 ジュリスト2023年6月号(1585号)掲載 2023年 5月25日 10:00 公開
ジュリスト 科刑上一罪の関係にある数罪のいずれにも選択刑として罰金刑の定めがあるときの罰金刑の多額 —最一小判令和2・10・1刑事判例研究 中央大学教授 只木 誠 ジュリスト2023年5月号(1584号)掲載 2023年 4月25日 10:00 公開
重要判例解説 キャッシュカード入りの封筒と偽封筒とをすり替えて同カードを窃取する計画と窃盗罪の実行の着手 —最三小決令和4・2・14刑法1 京都大学教授 塩見 淳 令和4年度重要判例解説(1583号)掲載 2023年 4月18日 10:00 公開
重要判例解説 外国公務員等に対する不正の利益の供与という不正競争防止法違反の罪についての共謀の成否 —最二小判令和4・5・20刑法2 大阪大学教授 豊田 兼彦 令和4年度重要判例解説(1583号)掲載 2023年 4月18日 10:00 公開