ジュリスト 控訴審による有罪の自判と事実の取調べの要否 —最一小決令和5・6・20刑事判例研究 専修大学教授 加藤 克佳 ジュリスト2025年4月号(1608号)掲載 2025年 3月25日 10:00 公開
ジュリスト 訴因変更の可否—個人として免許を受けないで宅地建物取引業を営んだという訴因と、法人の代表者として法人の業務に関し免許を受けないで宅地建物取引業を営んだという訴因との間に公訴事実の同一性が認められた事例 —最一小決令和5・10・16刑事判例研究 千葉大学准教授 池亀 尚之 ジュリスト2025年2月号(1606号)掲載 2025年 1月24日 10:00 公開
ジュリスト 公訴事実記載の事実の存在を認定した上で、被告事件が罪とならないときに当たるとして無罪とした第1審判決を法令適用の誤りを理由に破棄し、事実の取調べをすることなく公訴事実と同旨の犯罪事実を認定して有罪の自判をした原判決が、刑訴法400条ただし書に違反しないとされた事例 —最一小決令和5・6・20最高裁時の判例刑事 前最高裁判所調査官 吉戒 純一 ジュリスト2024年12月号(1604号)掲載 2024年 11月25日 10:00 公開
ジュリスト 第1審判決について、被告人の犯人性を認定した点に事実誤認はないとした上で量刑不当を理由としてこれを破棄し、事件を第1審裁判所に差し戻した控訴審判決の拘束力を有する判断の範囲 —最一小決令和5・10・11刑事判例研究 千葉地方裁判所判事 廣瀬裕亮 ジュリスト2024年11月号(1603号)掲載 2024年 10月25日 10:00 公開
ジュリスト 管轄移転の請求が訴訟を遅延させる目的のみでされたことが明らかである場合における刑訴規則6条による訴訟手続の停止の要否 —最三小決令和3・12・10刑事判例研究 東京高等裁判所判事 江見 健一 ジュリスト2024年9月号(1601号)掲載 2024年 8月23日 10:00 公開