法学教室 いわゆるキャッシュカードすり替え型の窃盗罪につき実行の着手があるとされた事例 —最三小決令和4・2・14判例セレクトMonthly/刑法 中央大学教授 髙橋 直哉 法学教室2022年6月号(501号)掲載 2024年 11月15日 13:00 公開
法学教室 包括的共謀による共同正犯 —福岡地小倉支判令和3・11・5判例セレクトMonthly/刑法 同志社大学教授 十河 太朗 法学教室2022年5月号(500号)掲載 2024年 11月15日 13:00 公開
重要判例解説 ひそかに睡眠導入剤を摂取させて自動車を運転するよう仕向けたことと運転による衝突事故の相手方に対する殺意 —最二小判令和3・1・29刑法1 名古屋大学教授 古川 伸彦 令和3年度重要判例解説(1570号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
重要判例解説 動画の投稿・配信サイトの管理・運営者と投稿者とのわいせつ電磁的記録記録媒体陳列罪および公然わいせつ罪の各共同正犯 —最二小決令和3・2・1刑法2 上智大学教授 照沼 亮介 令和3年度重要判例解説(1570号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
重要判例解説 嘱託を受けたと偽って被害者を殺害した事実を申告した事案につき自首が成立しないとされた事例 —最一小決令和2・12・7刑法3 駒澤大学教授 原口 伸夫 令和3年度重要判例解説(1570号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
重要判例解説 ひそかに児童の姿態を記録した者が当該電磁的記録を別の記録媒体に記録させる行為と児童ポルノ法7条5項の児童ポルノ製造罪 —最一小決令和1・11・12刑法4 大阪大学教授 島岡 まな 令和3年度重要判例解説(1570号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
重要判例解説 詐欺罪で公訴提起された行為が補助金適正化法29条1項違反の罪に該当する場合における刑法246条1項適用の可否 —最三小決令和3・6・23刑法5 早稲田大学教授 田山 聡美 令和3年度重要判例解説(1570号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
重要判例解説 旧薬事法66条1項の規制する行為の意義と学術論文の専門的学術雑誌への掲載 —最一小決令和3・6・28刑法6 東洋大学教授 武藤 眞朗 令和3年度重要判例解説(1570号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
法学教室 勾留中に薬物譲渡の相手から差し入れられた現金の薬物犯罪収益性 —名古屋地判令和3・8・5判例セレクトMonthly/刑法 東京大学教授 和田 俊憲 法学教室2022年4月号(499号)掲載 2024年 11月15日 13:00 公開