参照する
¶001
▶ Spotifyで聴く
▶ YouTubeで聴く
▶ Amazon Musicで聴く
▶ Apple Podcastで聴く
¶002
¶003
関連記事
ジュリスト1595号(2024年4月号)
特集/労働時間規制に関する働き方改革──2024年問題を契機に
参考資料
医師の働き方改革の制度について
¶004
自動車運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイト
¶005
勤務間インターバル制度とは
¶006
PROFILE
慶應義塾大学教授
森戸 英幸
MORITO Hideyuki
1988年東京大学法学部卒業。慶應義塾大学法務研究科(法科大学院)教授。成蹊大学法科大学院教授、上智大学法学部教授等を経て、2012年より現職。著書に『プレップ労働法〔第7版〕』(弘文堂、2023年)、『労働法トークライブ』(共著、有斐閣、2020年)、『いつでもクビ切り社会』(文藝春秋、2009年)など。
大阪大学教授
水島 郁子
MIZUSHIMA Ikuko
1992年京都大学法学部卒業、1997年同大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程指導認定退学。姫路獨協大学助教授、大阪大学准教授等を経て、2012年より現職。著書(いずれも共編)に『よくわかる社会保障法〔第2版〕』(有斐閣、2019年)、『中小企業の法務と理論』(中央経済社、2018年)、『労働者像の多様化と労働法・社会保障法』(有斐閣、2015年)など。
森戸英幸・水島郁子「労働時間規制の『2024年問題』」有斐閣Onlineロージャーナル(2024年)(YOLJ-L2407001)