参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
選択してください
法律名
例)商法
条数
例)697
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
Contents
目次
FONT SIZE
S
M
L
事実の概要
住居侵入、強盗殺人、放火の事実でAを有罪とした確定判決は、事件後に発見された5点の衣類(赤みを帯びた血痕が付着していた4点を含む)について、犯人が犯行時に着ていた衣類であり、かつ同衣類がAのものであることを重要な理由とした。同衣類は、Aの逮捕の1か月前(昭和41年7月20日)に仕込みが開始されたみそ製造工場内タンク底部から、第1審公判手続中(昭和42年8月31日)に発見され、Aが逮捕前にタンクに隠匿して1年以上にわたりみそ漬けされた衣類だとされた。¶001
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
緑大輔「判批」令和3年度重要判例解説(2022年)158頁(YOLJ-J1570158)