参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
選択してください
法律名
例)商法
条数
例)697
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
Contents
目次
FONT SIZE
S
M
L
Ⅰ はじめに
2023年6月7日、実務に極めて大きな影響を与える、商標法の久々の大型改正を含んだ「不正競争防止法等の一部を改正する法律案(知財一括法)」が可決・成立した。実務上最も多く使われる条文である商標法4条1項11号の適用除外規定としての4条4項の創設、すなわち、昭和の時代から半世紀以上にわたって、実務家の間で長く導入が切望されていた「コンセント制度」の本格的な導入である。¶001
本稿では、令和の時代になってようやく法改正により導入されたこのコンセント制度について、現在進行中の議論も踏まえ、今後の期待と課題を実務家の視点から述べたい。¶002
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
佐藤俊司「コンセント制度の導入」ジュリスト1590号(2023年)22頁(YOLJ-J1590022)