参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
選択してください
法律名
例)商法
条数
例)697
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
FONT SIZE
S
M
L

左から、山川隆一、中井智子、新村響子、原昌登
はじめに
山川それでは、カスタマーハラスメント(以下、「カスハラ」)についての座談会を始めさせていただきます。¶001
カスハラは種々社会問題として取り上げられており、また関係者の間で様々な取組がなされているところです。また、立法による対応も検討されています。そこで今回は、主として労働法の観点から見たカスハラ問題について、研究者および労使の弁護士の方々と多角的に検討してみたいと思っております。¶002
まず参加者の皆様から、この問題との関わりにも触れていただきながら、自己紹介を簡単にお願いしたいと思います。原さん、新村さん、中井さんの順で自己紹介をお願いします。¶003
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
山川隆一・中井智子・新村響子・原 昌登「カスタマーハラスメント対策の現状と展望」ジュリスト1605号(2024年)14頁(YOLJ-J1605014)