参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
選択してください
法律名
例)商法
条数
例)697
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
FONT SIZE
S
M
L
Ⅰ はじめに
本稿は、近時、「雇用の分野における女性活躍推進に関する検討会報告書」1)(以下、「報告書」という)等で対策の強化が検討されているカスタマーハラスメント(「顧客等からの著しい迷惑行為」)(以下、紙幅の都合上、引用を除き「カスハラ」という)について、労働法の視点から検討を行うものである2)。¶001
以下、カスハラに関する現状を確認し(Ⅱ)、2019年労働施策推進法改正以降の展開(Ⅲ)と裁判例(Ⅳ)を概観する。そして、対策の強化について、報告書を中心に検討する(Ⅴ)。¶002
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
日原雪恵「カスタマーハラスメントに関する現状と法的課題」ジュリスト1605号(2024年)35頁(YOLJ-J1605035)