Webオリジナル ファッションIPローの可能性(3・完) 連載/ファッション・ローと知的財産第3回|ファッションIPロー研究会 東京大学教授 司会 / 田村 善之 弁理士 青木 博通 ほか 2023年 1月10日 10:00 公開
Webオリジナル ファッションIPローの可能性(2) 連載/ファッション・ローと知的財産第2回|ファッションIPロー研究会 東京大学教授 司会 / 田村 善之 弁理士 青木 博通 ほか 2022年 12月20日 10:00 公開
Webオリジナル ファッションIPローの可能性(1) 連載/ファッション・ローと知的財産第1回|ファッションIPロー研究会 東京大学教授 司会 / 田村 善之 弁理士 青木 博通 ほか 2022年 11月29日 10:00 公開
法学教室 商法12条の現代化に向けた一試論 連載/講座 商法総則・商行為法の現代化に向けて第4回 大阪大学准教授 青木 大也 大阪大学准教授 清水 真希子 法学教室2022年7月号(502号)掲載 2024年 11月15日 13:00 公開
判例百選 創作非容易性の判断〔研磨パッド事件〕 —知財高判平成20・8・28意匠法/Ⅱ 意匠登録要件56 大阪大学准教授 青木 大也 商標・意匠・不正競争判例百選〔第2版〕(別冊ジュリスト248号)掲載 2023年 11月27日 10:00 公開
重要判例解説 バッグデザインの商品等表示性、著作物性 —東京地判令和1・6・18知的財産法5 大阪大学准教授 青木 大也 令和元年度重要判例解説(1544号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 意匠法改正—保護対象の拡大と関連意匠制度の拡充を中心に 特集/2019年知財法改正の論点 大阪大学准教授 青木 大也 ジュリスト2020年2月号(1541号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
判例百選 共同無効審判請求人の一人が提起する審決取消訴訟の許否〔嗜好食品の製造方法事件〕 —最二小判平成12・2・18審判・審決取消訴訟/Ⅲ 審決取消訴訟85 大阪大学准教授 青木 大也 特許判例百選〔第5版〕(別冊ジュリスト244号)掲載 2023年 11月27日 10:00 公開
判例百選 私的複製(2)—「その使用する者」〔自炊代行事件:控訴審〕 —知財高判平成26・10・22Ⅴ 著作権侵害の成否/(4) 権利の制限66 大阪大学准教授 青木 大也 著作権判例百選〔第6版〕(別冊ジュリスト242号)掲載 2023年 11月27日 10:00 公開
ジュリスト リツイートによる著作権侵害の成否—Twitterリツイート事件 —東京地判平成28・9・15商事判例研究 大阪大学准教授 青木 大也 ジュリスト2018年6月号(1520号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開