判例百選 価格カルテルの場合の「当該商品又は役務」—世紀東急工業事件 —東京高判令和4・6・8Ⅷ 公正取引委員会の組織・手続/(2) 課徴金104 大東文化大学教授 山本 裕子 経済法判例・審決百選〔第3版〕(別冊ジュリスト268号)掲載 2024年 10月8日 10:00 公開
判例百選 不実証広告規制の趣旨と合理的根拠の判断基準—オーシロ事件 —東京高判平成22・10・29ⅩⅡ 不当表示130 大東文化大学教授 山本 裕子 経済法判例・審決百選〔第3版〕(別冊ジュリスト268号)掲載 2024年 10月8日 10:00 公開
重要判例解説 不実証広告規制における「合理的な根拠を示す資料」 —東京高決令和4・4・13経済法10 大東文化大学教授 山本 裕子 令和5年度重要判例解説(1597号)掲載 2024年 5月31日 10:00 公開
ジュリスト JCHOが発注する医薬品の入札における卸売業者による談合 —公取委排除措置命令令和4・3・30経済法判例研究会 大東文化大学教授 山本 裕子 ジュリスト2022年10月号(1576号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 後発医薬品の仕切価に関する共同行為が不当な取引制限にあたるとされた事例 —公取委排除措置命令令和元・6・4経済法判例研究会 大東文化大学教授 山本 裕子 ジュリスト2019年12月号(1539号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 適格消費者団体による不当表示の差止請求—クロレラチラシ事件 —京都地判平成27・1・21――大阪高判平成28・2・25商事判例研究 大東文化大学教授 山本 裕子 ジュリスト2017年9月号(1510号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 期間限定キャンペーンの表示が有利誤認表示に該当するとされた事例 —消費者庁命令平成28・2・16経済法判例研究会 大東文化大学教授 山本 裕子 ジュリスト2016年8月号(1496号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 独禁法25条訴訟において違反行為の存在を否定した事例 —東京高判平成26・5・30経済法判例研究会 山本 裕子 ジュリスト2015年4月号(1478号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト コンビニでの見切り販売の制限を理由とした独禁法25条訴訟 —東京高判平成25・8・30商事判例研究 山本 裕子 ジュリスト2014年12月号(1474号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 主導的役割を果たした事業者に対する課徴金の割増し—高知談合事件 —公取委排除措置命令平成24・10・17/公取委課徴金納付命令平成24・10・17経済法判例研究会 山本 裕子 ジュリスト2013年12月号(1461号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開