参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
選択してください
法律名
例)商法
条数
例)697
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
FONT SIZE
S
M
L
Ⅰ. 誹謗中傷に対する法的対応
1. 刑法と民法の評価の違い
インターネット上での誹謗中傷が社会問題化してきた中、2020年5月、リアリティショーを銘打ったテレビ番組に出演していたプロレスラーの女性が、ネット上での誹謗中傷の大量投稿を受けて自死した事件1)が起きた。この事件は、社会に大きな反響をもたらし、発信者情報の開示手続の簡素化が行われ、現在は、抑止が期待される侮辱罪(刑231条)の法定刑引上げ2)や、不法行為の実効的な救済方法としての投稿等の削除のガイドラインなどの検討が行われている3)。¶001
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
巻美矢紀「自尊としての『名誉感情』とその憲法的保護に関する試論」ジュリスト1573号(2022年)32頁(YOLJ-J1573032)