参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
法律名
条数
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
文献引用時に用いる段落番号を表示します。
FONT SIZE
S
文字の大きさを変更できます
M
文字の大きさを変更できます
L
文字の大きさを変更できます
事実の概要
Y(被告・被控訴人=控訴人)は運営する飲食店ポータルサイト(食べログ)において飲食店ごとの評点を算出するためのアルゴリズム(以下「本件アルゴリズム」)について、令和元年5月21日(以下「本件基準日」)、チェーン店等の評点を下方修正するような変更(「認知度調整」)を含む大規模な変更(以下「本件変更等」)を行った。焼き肉チェーン店を運営するX(原告・控訴人=被控訴人)が、この本件変更等が取引条件等の差別取扱い(一般指定4項)、または優越的地位の濫用(独禁2条9項5号ハ)に該当し、独禁法19条に違反するとして、同24条に基づき、変更した本件アルゴリズムの使用差止めを求めた。また、不法行為あるいは契約上の義務違反に基づき、損害賠償請求を行った。¶001
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
若林亜理砂「判批」令和6年度重要判例解説(2025年)210頁(YOLJ-J1610210)