参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
選択してください
法律名
例)商法
条数
例)697
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
FONT SIZE
S
M
L
Ⅰ ステーブルコインとデポジットトークン
ステーブルコインとはその価格が法定通貨、または市場で取引されるコモディティ等と連動(ペッグ)するよう設計されている暗号資産である。あるいは暗号資産と限定せず広くデジタル通貨とされることもあり、その定義には幅がある。¶001
数百種類あるとも言われ総時価総額は約1700億ドルに達する。中でもUSDT(Tether社のUS Doller)とUSDC(USD Coin)とで約1500億ドルを占める寡占状態である1)。¶002
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
赤羽喜治「ステーブルコインとデポジットトークン」ジュリスト1602号(2024年)16頁(YOLJ-J1602016)