参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
選択してください
法律名
例)商法
条数
例)697
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
FONT SIZE
S
M
L
事実
内国法人であるX(原告)は、海上運送事業等を目的とする株式会社であり、パナマ共和国法人に所有させたケミカルタンカーを使用して外航海運業を営んでいた。Xは、英国領バージン諸島法人であるA社とともに、シンガポールに本店又は主たる事務所を有する外国法人であるB社の株式をそれぞれ50%ずつ保有していた。A社の全ての株式は、日本国籍を有するものの、シンガポールの永住権を保有し、シンガポールに居住するCが保有していた。Cは、租税特別措置法(平成26年1月期、平成27年1月期及び平成28年1月期については、平成27年法律第9号による改正前のもの、平成29年1月期については、平成28年法律第15号による改正前のもの。以下、「措置法」という)2条1項1号の2の非居住者に該当する。¶001
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
堀内健司「判批」ジュリスト1598号(2024年)10頁(YOLJ-J1598010)