参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
選択してください
法律名
例)商法
条数
例)697
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
Contents
目次
FONT SIZE
S
M
L
事実の概要
国際司法裁判所(以下、ICJ)の元裁判官である原告は、退職後ICJ規程に従って受けていた恩給について、上記恩給が非課税であるという前提でその所得を計算して、平成26年から平成30年分の確定申告を行った。これに対し、処分行政庁(京橋税務署長)は、本件恩給が非課税とはならず雑所得に該当するため、原告に対し、各年分の更正処分と過少申告加算税賦課決定処分を決定した。本件は、上記決定を不服とした原告が、国を被告として本件各処分の取消しを求めた事案である。¶001
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
黒神直純「判批」令和5年度重要判例解説(2024年)267頁(YOLJ-J1597267)