参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
法律名
条数
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
FONT SIZE
S
M
L
Ⅰ はじめに
所有者不明土地が国土面積の20%にも及ぶとされ、この問題に対応するために民法の物権編が大改正された。2024年4月からは、相続登記義務化もスタートした。しかし、現場で調査をしてみると、民法改正による新メニューを用いることが難しかったり、新メニューでも解決できない問題があったりすることに気づく。こういった実情も背景となってか、相続未登記に対する罰則適用も相続人が極めて多数にのぼる場合には見送られることになった1)。¶001
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
高村学人「所有者不明土地問題の真相をアンチ・コモンズから考える」有斐閣Onlineロージャーナル(2024年)(YOLJ-L2405006)