参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
選択してください
法律名
例)商法
条数
例)697
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
FONT SIZE
S
M
L
X(原告・控訴人・上告人)は、Y(被告・被控訴人・被上告人)から和解調書に基づく強制執行がなされたのに対して、和解成立後の遅延損害金について請求異議の訴えを提起した。Xは、遅延損害金が増えたのは、和解成立後にYからの催告がなく、しかもYの訴訟代理人が住所を変更したのにXにその通知をしなかったというY側の過失によるものだとして、過失相殺を主張した。第一審も第二審も過失相殺を認めなかったため、Xが上告したが、最高裁は次のように判示して上告を棄却した。
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
薗田史「判批」民事訴訟法判例百選〔第6版〕(別冊ジュリスト265号)243頁(YOLJ-B0265915)