参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
選択してください
法律名
例)商法
条数
例)697
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
FONT SIZE
S
M
L
Ⅰ はじめに
最近の地政学的な対立により、米国を中心に安全保障を理由とする通商・ビジネス規制が強化されており、それらの中には特定の企業や団体(以下、「特定企業等」ともいう)との取引を実質的に禁止する規制も含まれている。また、安全保障の概念も、従来の軍事的なものから、先端技術分野における優位性の確保や人権保障、サイバーセキュリティ等も含むように拡大して用いられている。¶001
このような安全保障を理由とする通商・ビジネス規制は、相手国による対抗立法を招くことがある。その結果、第三国の企業は、ある国の規制を遵守すると取引先の国の法令に違反するといった「板挟み」となる状況が生じ得る。¶002
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
小山隆史「安全保障とビジネス」ジュリスト1588号(2023年)44頁(YOLJ-J1588044)