参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
選択してください
法律名
例)商法
条数
例)697
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
FONT SIZE
S
M
L
Ⅰ はじめに
不当景品類及び不当表示防止法(昭和37年法律第134号。以下「景品表示法」という)における確約手続は、消費者庁に設置された「景品表示法検討会」(座長:中川丈久教授。以下「検討会」という)での検討を踏まえ国会に提出され、国会での審議および議決を経て、令和5年5月17日に公布された不当景品類及び不当表示防止法の一部を改正する法律(令和5年法律第29号。以下「改正法」という)により導入されたものである1)。¶001
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
長澤哲也「景品表示法における確約手続の導入」ジュリスト1587号(2022年)37頁(YOLJ-J1587037)