参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
選択してください
法律名
例)商法
条数
例)697
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
Contents
目次
FONT SIZE
S
M
L
事実の概要
X(原告・控訴人)の前身であるAは、公園に設置する遊具としてタコの形状を模した滑り台(以下、「X滑り台」という)を製作した。本件は、X滑り台が美術の著作物または建築の著作物にあたるとしたうえで、Y(被告・被控訴人)がタコの形状を模した滑り台2基を製作した行為が、Aから譲り受けたX滑り台に係る著作権(複製権または翻案権)を侵害するとして、XがYに対して損害賠償等を請求する事案である。¶001
原審(東京地判令和3・4・28判時2514号110頁)は、X滑り台の著作物性を否定し、Xの請求をいずれも棄却した。Xはこれを不服として控訴。¶002
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
末宗達行「判批」令和4年度重要判例解説(2023年)245頁(YOLJ-J1583245)