FONT SIZE
S
M
L

Ⅰ 技術革新のもたらす概念領域の「あいまい化」

テクノロジーは常に、進化を続ける。そもそも近代的な労働関係は、それまでの封建的人間関係における「従者」から、産業革命というテクノロジーの進展によって大量に出現することとなった工場労働者を原型として把握された。そして、交渉力格差によって労働者が陥ってしまいがちな人権侵害や貧困に直面して、その保護や契約の規律を目指したのが労働法である。その意味で労働法理論は、常にテクノロジーの進展を後追いしている。これまでの技術革新において、機械化、自動化、エネルギー・通信インフラの拡大、デジタル化と進んでいく各段階では、主に肉体労働が機械・ロボットに置き換わることで、一定分野の雇用の縮小や喪失が労働問題として認識され1)、脆弱な労働者の保護や教育訓練、失業対策、労働移動支援などの対応が必要となる構造が繰り返されてきた。¶001