参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
選択してください
法律名
例)商法
条数
例)697
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
FONT SIZE
S
M
L
Ⅰ. はじめに
技術開発競争の国際化や先鋭化を背景に、国境を越えた営業秘密侵害が増加しており、渉外的要素を含む営業秘密侵害紛争に関する国際裁判管轄や準拠法選択ルールの確立が急務である。筆者も、平成24年に営業秘密侵害紛争の準拠法に関する論稿1)を上梓したが、その後10年の間に4度の不正競争防止法(以下「不競法」という)改正があり、特に平成27年改正では、21条6項における国外犯処罰対象行為の拡大のほか2条1項10号(営業秘密侵害品の譲渡・輸出入)の新設等による営業秘密保護の強化が行われた。¶001
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
飯塚卓也「営業秘密侵害紛争の国際裁判管轄・準拠法」ジュリスト1575号(2022年)34頁(YOLJ-J1575034)