参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
選択してください
法律名
例)商法
条数
例)697
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
Contents
目次
FONT SIZE
S
M
L
Ⅰ. サステナブル時代における企業不祥事
1. 御社でも経営を揺るがす不祥事は起きる
これからの日本企業の経済成長を語る前提として、生産性の向上に注目が集まっている。働き方改革を推進して人的資源の流動化を進めれば、社会的に必要とされる企業には人的資源が厚く投入され、必要とされない企業からは流出する。その結果として、日本企業の生産性は高まるものと期待されている。では、社会を揺るがすような不祥事が発覚してしまった企業は「必要とされない企業」として淘汰されてしまうのであろうか。¶001
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
山口利昭「不祥事に向き合う企業姿勢」ジュリスト1568号(2022年)43頁(YOLJ-J1568043)