参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
選択してください
法律名
例)商法
条数
例)697
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
FONT SIZE
S
M
L
Ⅰ. はじめに
火の使用を開始して以来、人類は炭素循環系を変え、ついには地球大気の組成すら変えてしまったといわれる。人類は地球を変え、生息可能な惑星基盤さえも危うくしている。地質学の時代区分によれば、我々は安定した気候の「完新世(Holocene)」に生きているはずであるが、人類の活動に起因した地球環境の急激な変化により、地質年代に「人新世(Anthropocene)」を導入しようとの議論が生じている1)。¶001
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
坂元茂樹「持続可能な開発目標(SDGs)が目指す世界」ジュリスト1566号(2022年)14頁(YOLJ-J1566014)