参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
法律名
条数
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
FONT SIZE
S
M
L
Ⅰ はじめに
前回まで見てきたように、官民連携には様々な手法が存在するが、その多くは契約上の関係によるものである。他方、資本面での共同、すなわち官民による共同出資(いわゆる第三セクターと呼ばれる事業体の設立・運営)もまた、重要な連携手法の一つである。近年、地方創生の観点から、従前とは異なる第三セクターの活用方法が再び注目され始めている。¶001
そこで、今回はこの第三セクターを通じた官民連携の法的留意点について解説する。¶002
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
寺﨑玄・山田智希・岡村洸篤「地方における官民共同出資」ジュリスト1611号(2025年)86頁(YOLJ-J1611086)