参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
法律名
条数
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
FONT SIZE
S
M
L
事実の概要
2013年9月11日、訴外A(1935年生まれ)は、熱中症で救急搬送され入院することとなった。Aは妻X1と二人暮らしで、年金受給額は生活保護基準を上回る収入があったものの、二人とも預金が引き出せない等の理由で直ちに活用できる資産がなく、入院費用の支払いもできないといった事情から、Y(板橋区―被告・被控訴人)は、同年10月11日、A世帯に対する生活保護法(以下「法」という)の適用を職権で開始した(法25条)。¶001
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
山本 忠「判批」社会保障判例百選〔第6版〕(別冊ジュリスト269号)178頁(YOL-B0269178)