参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
法律名
条数
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
FONT SIZE
S
M
L
若者の監護についての特別規定に関する法律(Lag med särskilda bestämmelser om vård av unga SFS 1990:52)(以下「LVU」)は、社会福祉サービス当局による18歳未満(場合により20歳未満)の者の強制的な監護について規定する法である。目的は児童・青少年の健康や発達を守ることである。¶001
児童・青少年への介入は、まず社会福祉サービス法(Socialtjänstlag SFS 2001:453)に基づき、児童・青少年及び保護者の合意の下で行われる。しかし、LVU上の監護に保護者の同意は不要である(ただし、15歳以上の者についてはその意思を尊重した上で行われる)。監護は、家庭環境の不備や自身の薬物等の濫用・売春等により、児童・青少年の健康や発達が害される明白な危険がある場合に行われる。¶002
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
井樋三枝子「児童や青少年の出国禁止を拡大する法改正」ジュリスト1606号(2024年)72頁(YOLJ-J1606072)