参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
選択してください
法律名
例)商法
条数
例)697
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
FONT SIZE
S
M
L
事実
Ⅰ
1
Y(被告・被控訴人・被上告人)は、平成31年4月7日に行われた大阪市の議会の議員(以下「市会議員」という)の選挙に当選した。¶001
Yは、令和元年9月6日、上記選挙に関し、公職選挙法221条3項1号、同条1項1号の罪(公職の候補者による買収)により懲役1年、5年間執行猶予の有罪判決(以下「本件有罪判決」という)を受け、本件有罪判決は、令和2年2月13日に確定した。¶002
2
X(大阪市。原告・控訴人・上告人)は、Yに対し、令和元年5月分から令和2年2月分までの議員報酬並びに令和元年6月分及び同年12月分の期末手当の合計額から源泉徴収税額を控除した1001万0611円(以下「本件議員報酬等」という)を支給した。¶003
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
森田亮「判解」ジュリスト1601号(2024年)90頁(YOLJ-J1601090)