参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
選択してください
法律名
例)商法
条数
例)697
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
FONT SIZE
S
M
L
事実の概要
X(原告・控訴人・被上告人)は、AからY(被告・控訴人=被控訴人・被上告人)に対する工事請負代金債権(以下、「本件請負債権」という)の内金150万円の譲渡を受けたと主張して、Yに対して150万円とその遅延損害金の支払を求める訴えを提起した。これに対して、Yは、本件請負債権の残額は82万4600円であり、この残債務につき債権者が不確知であることを理由として、82万4600円を供託したと主張し、請求の棄却を求めた。¶001
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
鶴田滋「判批」民事訴訟法判例百選〔第6版〕(別冊ジュリスト265号)210頁(YOLJ-B0265210)