参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
法律名
条数
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
文献引用時に用いる段落番号を表示します。
Contents
目次
FONT SIZE
S
文字の大きさを変更できます
M
文字の大きさを変更できます
L
文字の大きさを変更できます
事実の概要
Aは、Bとの間でターボコンプレッサー(本件機械)の設置工事を2080万円で請け負う旨の契約を締結し、その履行のために本件機械を1575万円でX(債権者・相手方・相手方)に発注した。Xは、Aの指示に基づいて本件機械をBに引き渡した。その後Aが破産したので、Xは動産売買先取特権を行使して、AがBに対して有する本件機械設置工事の請負代金債権について、1575万円の限度で仮差押決定を受け、Bは仮差押債権額1575万円を供託した。¶001
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
直井義典「判批」民法判例百選Ⅰ〔第9版〕(別冊ジュリスト262号)156頁(YOLJ-B0262156)