参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
選択してください
法律名
例)商法
条数
例)697
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
FONT SIZE
S
M
L
アメリカは天然ガスの主要生産国であり、連邦エネルギー省によれば、2020年には全世帯の約61%が暖房、給湯又は調理のいずれかに天然ガスを利用していた。その結果、居住用及び商業用の建物からの温室効果ガス排出量が、全米排出量の約29%を占めているとされる。これに対する取組のうち、建物への天然ガス設備等の設置規制をめぐる動向を紹介する。¶001
アメリカでは、建築規制を行う権限は州、州から権限を委譲された市、郡等にある。州レベルでは、カリフォルニア州(2021年)とワシントン州(2022年)が、法律ではなく行政の建築規制(building code)により新しく建設される建物の電化を進めている。市レベルでは、2019年にカリフォルニア州バークレー市が、新しく建設される建物に天然ガス設備等の設置を禁止する条例を全米で初めて制定した。サンフランシスコ市(2020年)、ニューヨーク市(2021年)等がこれに続き、同様の条例を有する市は25に上るとされる。¶002
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
中川かおり「新築の建物にガス設備の設置を禁ずるニューヨーク州法」ジュリスト1589号(2023年)114頁(YOLJ-J1589114)