参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
選択してください
法律名
例)商法
条数
例)697
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
FONT SIZE
S
M
L
Ⅰ はじめに
1 知財高裁設立に至るまでの経緯
知的財産高等裁判所が誕生した2005年4月から18年。¶001
知的財産に関する事件については、司法制度改革審議会意見書(2001年6月)及び知的財産戦略大綱(2002年7月)において、東京・大阪両地方裁判所の専門部を実質的に「特許裁判所」として機能させるため、両裁判所への専属管轄化を図ることが提言され、2003年に特許権等に関する訴えの専属管轄化を図る民訴法改正が行われた(民訴6条)。¶002
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
髙部眞規子「知的財産高等裁判所の役割」ジュリスト1584号(2023年)27頁(YOLJ-J1584027)