参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
法律名
条数
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
FONT SIZE
S
M
L
Ⅰ はじめに
2003年より設置されている知的財産戦略本部は、知的財産計画を毎年決定しているが、本稿執筆時点で最新の知的財産推進計画2022では、重点8施策の1つ目として、「スタートアップ・大学の知財エコシステムの強化」が挙げられている。¶001
本稿では、同施策と関連して、スタートアップと大学における知財マネジメントの留意点を概観する。なお、スタートアップといっても、その業種やビジネスモデル等は多種多様であり、具体的な留意点は各社異なるが、比較的通用性が高いと思われる留意点を中心に紹介する。また、大学についても、国公立・私立の区分のほか、その人的・物的リソースや、主たる研究領域等も異なり、各大学によって具体的な留意点も異なるが、比較的通用性が高いと思われるものを中心に紹介する。¶002
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
山本飛翔「スタートアップ・大学における知財マネジメント」ジュリスト1584号(2023年)15頁(YOLJ-J1584015)