参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
選択してください
法律名
例)商法
条数
例)697
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
FONT SIZE
S
M
L
事実の概要
X(原告・控訴人)は、有価証券、不動産等の財産の取得、保有、賃貸および売買等を目的とする合同会社である。Y株式会社(被告・被控訴人)の株主として、その持株比率は、令和元年6月21日および令和2年6月19日に開催されたY社株主総会(以下それぞれ「令和元年総会」「令和2年総会」という)の基準日において25%余、30%余であった。¶001
令和元年総会では、ⓐ取締役選任議案およびⓑ買収防衛策導入議案を含む4議案を可決する決議があった。Xは、令和元年総会の各決議には、無効な委任状に基づく議決権行使等の瑕疵があったとして、会社法831条1項に基づく決議取消しを求める訴えを提起(令和元年9月6日)した。¶002
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
杉田貴洋「判批」令和4年度重要判例解説(2023年)81頁(YOLJ-J1583081)