参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
選択してください
法律名
例)商法
条数
例)697
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
FONT SIZE
S
M
L
事実
暴力団の会長である被告人は、Aとの間で、覚醒剤100gを代金80万円で譲り渡すこと、覚醒剤は80gと20gに分けて引き渡すことを約束し、代金全額を被告人名義の預金口座に入金させた。そして、被告人は、その約束に係る覚醒剤の一部として、覚醒剤78.76g(以下、「本件覚醒剤」という)をAの住居宛てに宅配便により発送し、Aに覚醒剤を譲り渡そうとしたが、宅配業者従業員が宅配物をAに手渡す際に、これと連携した警察官らによって差し押さえられたため、その目的を遂げなかった(以下、この犯罪行為を「本件譲渡未遂」という)。¶001
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
和田俊憲「判批」論究ジュリスト37号(2021年)226頁(YOLJ-R0037226)