ジュリスト 不動産競売手続において建物の区分所有等に関する法律66条で準用される同法7条1項の先取特権を有する債権者が配当要求をしたことにより配当要求債権について差押え(平成29年法律第44号による改正前の民法147条2号)に準ずるものとして消滅時効の中断の効力が生ずるための要件 —最二小判令和2・9・18最高裁時の判例民事 最高裁判所調査官 堀内 元城 ジュリスト2021年7月号(1560号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 指示を受けてマンションの空室に赴き詐欺の被害者が送付した荷物を名宛人になりすまして受け取るなどした者に詐欺罪の故意及び共謀があるとされた事例 —最三小判平成30・12・11最高裁時の判例刑事 前最高裁判所調査官 蛭田 円香 ジュリスト2021年7月号(1560号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 詐欺の被害者が送付した荷物を依頼を受けて名宛人になりすまして自宅で受け取るなどした者に詐欺罪の故意及び共謀があるとされた事例 —最二小判平成30・12・14最高裁時の判例刑事 前最高裁判所調査官 蛭田 円香 ジュリスト2021年7月号(1560号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト ふるさと納税制度に係る平成31年総務省告示第179号2条3号の規定のうち、地方税法37条の2及び314条の7を改正する平成31年法律第2号の規定の施行前における寄附金の募集及び受領について定める部分の法適合性 —最三小判令和2・6・30最高裁時の判例民事 最高裁判所調査官 貝阿彌 亮 ジュリスト2021年6月号(1559号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 事業協同組合の理事を選出する選挙の取消しを求める訴えに同選挙が取り消されるべきものであることを理由として後任理事又は監事を選出する後行の選挙の効力を争う訴えが併合されている場合における先行の選挙の取消しを求める訴えの利益 —最一小判令和2・9・3最高裁時の判例民事 最高裁判所調査官 斗谷 匡志 ジュリスト2021年6月号(1559号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 特許権の通常実施権者が、特許権者を被告として、特許権者の第三者に対する特許権侵害を理由とする損害賠償請求権が存在しないことの確認を求める訴えにつき、確認の利益を欠くとされた事例 —最二小判令和2・9・7最高裁時の判例民事 最高裁判所調査官 笹本 哲朗 ジュリスト2021年6月号(1559号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 請負人である破産者の支払の停止の前に締結された請負契約に基づく注文者の破産者に対する違約金債権の取得が、破産法72条2項2号にいう「前に生じた原因」に基づく場合に当たり、上記違約金債権を自働債権とする相殺が許されるとされた事例 —最三小判令和2・9・8最高裁時の判例民事 最高裁判所調査官 野中 伸子 ジュリスト2021年6月号(1559号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 公職選挙法14条、別表第3の参議院(選挙区選出)議員の議員定数配分規定の合憲性 —最大判令和2・11・18最高裁時の判例民事 前最高裁判所調査官 池原 桃子 ジュリスト2021年5月号(1558号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 普通地方公共団体の議会の議員に対する出席停止の懲罰と司法審査 —最大判令和2・11・25最高裁時の判例民事 前最高裁判所調査官 荒谷 謙介 ジュリスト2021年5月号(1558号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 被相続人に対して既に納付又は納入の告知がされた地方団体の徴収金につき納期限等を定めてその納付等を求める旨の相続人に対する通知と消滅時効の中断 —最二小判令和2・6・26最高裁時の判例民事 前最高裁判所調査官 財賀 理行 ジュリスト2021年5月号(1558号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 詐欺の被害者が送付した荷物を依頼を受けて送付先のマンションに設置された宅配ボックスから取り出して受領するなどした者に詐欺罪の故意及び共謀があるとされた事例 —最二小判令和元・9・27最高裁時の判例刑事 最高裁判所調査官 吉戒 純一 ジュリスト2021年5月号(1558号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 夫婦の一方が他方と不貞行為に及んだ第三者に対し離婚に伴う慰謝料を請求することの可否 —最三小判平成31・2・19最高裁時の判例民事 最高裁判所調査官 家原 尚秀 ジュリスト2021年4月号(1556号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 公有水面埋立法42条1項に基づく埋立ての承認と行政不服審査法7条2項にいう「固有の資格」 —最一小判令和2・3・26最高裁時の判例民事 最高裁判所調査官 貝阿彌 亮 ジュリスト2021年4月号(1556号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 強制執行の申立てをした債権者が債務者に対する不法行為に基づく損害賠償請求において当該強制執行に要した費用のうち民事訴訟費用等に関する法律2条各号に掲げられた費目のものを損害として主張することの許否 —最三小判令和2・4・7最高裁時の判例民事 最高裁判所調査官 土井 文美 ジュリスト2021年4月号(1556号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト ハーグ条約実施法の規定する子の返還申立事件に係る家事調停における子を返還する旨の定めと同法117条1項の類推適用 —最一小決令和2・4・16最高裁時の判例民事 最高裁判所調査官 宮﨑 朋紀 ジュリスト2021年4月号(1556号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 複数の公務員が国又は公共団体に対して連帯して国家賠償法1条2項による求償債務を負う場合 —最三小判令和2・7・14最高裁時の判例民事 最高裁判所調査官 荒谷 謙介 ジュリスト2021年4月号(1556号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開