法学教室 犯罪被害者の検察官面前調書の証拠能力 —仙台高判令和6・8・6判例セレクトMonthly/刑訴法 一橋大学教授 緑 大輔 法学教室2025年4月号(535号)掲載 2025年 3月28日 10:00 公開
法学教室 捜索・差押えの際の電話使用の制限 —仙台高判令和4・3・24判例セレクトMonthly/刑訴法 千葉大学准教授 池亀 尚之 法学教室2024年11月号(530号)掲載 2024年 11月15日 13:00 公開
法学教室 視聴覚障害者の住居への立入り —横浜地判令和6・3・21判例セレクトMonthly/刑訴法 上智大学教授 岩下 雅充 法学教室2024年10月号(529号)掲載 2024年 11月15日 13:00 公開
法学教室 訴因の設定と審判の範囲 —最三小判令和6・5・21判例セレクトMonthly/刑訴法 慶應義塾大学教授 亀井 源太郎 法学教室2024年9月号(528号)掲載 2024年 11月15日 13:00 公開
法学教室 勾留時の個人特定事項秘匿措置と弁護人依頼権 —最三小決令和6・4・24判例セレクトMonthly/刑訴法 一橋大学教授 緑 大輔 法学教室2024年8月号(527号)掲載 2024年 11月15日 13:00 公開
法学教室 控訴審における訴因の変更と審判の範囲 —仙台高判令和6・1・30判例セレクトMonthly/刑訴法 上智大学教授 岩下 雅充 法学教室2024年6月号(525号)掲載 2024年 11月15日 13:00 公開
法学教室 刑訴法435条6号における明白性の判断方法(名張毒ぶどう酒第10次再審請求事件) —最三小決令和6・1・29判例セレクトMonthly/刑訴法 慶應義塾大学教授 亀井 源太郎 法学教室2024年5月号(524号)掲載 2024年 11月15日 13:00 公開
法学教室 違法収集証拠排除と証拠の管理 —東京地判令和5・10・3判例セレクトMonthly/刑訴法 一橋大学教授 緑 大輔 法学教室2024年4月号(523号)掲載 2024年 11月15日 13:00 公開
法学教室 退去強制と検察官調書 —大阪高判令和3・12・3判例セレクトMonthly/刑訴法 千葉大学准教授 池亀 尚之 法学教室2024年3月号(522号)掲載 2024年 11月15日 13:00 公開