参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
選択してください
法律名
例)商法
条数
例)697
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
Contents
目次
FONT SIZE
S
M
L
事実の概要
(1)
東洋リノリューム、田島応用化工、日東紡績および信越ポリマーの4社(以下「4社」という)は、床仕上工事の材料として使用されるビニルタイルの2ミリ厚のもの(以下「市況品」という)の製造業者であり、4社の市況品の販売数量の合計は、我が国における市況品の総販売数量の大部分を占めていた。¶001
4社は市況品を床仕上工事業を営む者(以下「工事店」という)に直接または卸売業者を通じて供給し、後者の場合、通常、自己の定めた工事店に対する販売価格(以下「工事店渡し価格」という)から卸売業者の口銭を差し引いた価格を自らの販売価格としていた。¶002
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
植村吉輝「判批」経済法判例・審決百選〔第3版〕(別冊ジュリスト268号)126頁(YOLJ-B0268126)