参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
選択してください
法律名
例)商法
条数
例)697
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
FONT SIZE
S
M
L
事実の概要
(1)
福井県経済農業協同組合連合会(以下、経済連)は、福井県に所在する全ての農業協同組合(以下、農協)および信用事業、共済事業または厚生事業をそれぞれ行う農業協同組合連合会等を会員とする農業協同組合連合会である(平成25年3月末日現在、会員は18名、うち農協は12名)。経済連は、会員である農協等から委託を受けて、穀物の乾燥・調製・貯蔵施設の製造請負工事等に係る施主代行業務を提供する事業等を行っている。ところで、施主である農協等の多くは、このような施設の建設等に関する専門的な知識を有していないなどの理由もあって、かねてから、施主代行者を選定し、施主代行業務を委託していた。この業務委託において、施主代行者は、管理料を得ることになる。この管理料は、工事ごとに決められた料率を当該工事代金に乗じる等の方法により算出された金額となっていた。¶001
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
隅田浩司「判批」経済法判例・審決百選〔第3版〕(別冊ジュリスト268号)38頁(YOLJ-B0268038)