参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
法律名
条数
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
Contents
目次
FONT SIZE
S
M
L
((3)より続く)¶001
Ⅲ 日本法の事例と検討
2 ディスカッション
(1) 侵害訴訟の場面(承前)
(b) 不正競争防止法2条1項1号
田村それでは、大体、商標権侵害のところはおしまいになりました。不正競争防止法2条1項1号のお話に移ろうと思います。ただ、出所識別表示を保護する意味では商標権とあまり変わらないところがあるので、独自のところが少ないのですけど、広義の混同のところが私は気になりますね。平澤さんからもご紹介がありましたが、いちばん論点としてありうるのは、ライセンスがあるとの誤信を広義の混同に入れてよいかということで、これはかねてから議論があるところだと思います。¶002
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
田村善之・青木博通・青木大也・関真也・中川隆太郎・山本真祐子・平澤卓人「パロディ商標とファッション(4・完)」有斐閣Onlineロージャーナル(2024年)(YOLJ-L2406011)