参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
選択してください
法律名
例)商法
条数
例)697
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
Contents
目次
FONT SIZE
S
M
L
事実の概要
被疑者Xに対する建造物侵入未遂被疑事件に関して、Xの知人のA方の居室等につき、犯行計画メモ類やXの生活状況を示す預貯金通帳等の捜索・差押えを許可する旨の捜索差押許可状の発付を受けて、平成元年11月8日にA方居室等において捜索が行われた。その結果、X名義の預金通帳等が差し押さえられるとともに、「差し押さえるべき物」に該当しない、同室内の印鑑、ポケットティッシュ、電動ひげそり機、洋服ダンス内の背広(以下、印鑑等という)が床に並べられ、あるいは接写して写真撮影された。¶001
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
笹倉香奈「判批」刑事訴訟法判例百選〔第11版〕(別冊ジュリスト267号)74頁(YOLJ-B0267074)