参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
選択してください
法律名
例)商法
条数
例)697
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
FONT SIZE
S
M
L
事実の概要
X(不動産会社―原告・被控訴人=附帯控訴人・上告人)は、Y(福岡県志免町―被告・控訴人=附帯被控訴人・被上告人)の水道事業の給水区域内にマンションの建設を計画し、Yに建築予定戸数420戸分の給水申込みをしたところ、Yは志免町水道事業給水規則(昭和41年)3条の2第1項が「開発行為又は建築で20戸(20世帯)を超えるもの」または「共同住宅等で20戸(20世帯)を超えて建築する場合は全戸」に給水しないと規定していることを根拠に給水契約の締結を拒否した。これに対してXが、上記の拒否は水道法(以下「法」とする)15条1項に違反するとしてYに給水申込みの承諾等を求めたのが本件である。¶001
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
内海麻利「判批」地方自治判例百選〔第5版〕(別冊ジュリスト266号)72頁(YOLJ-B0266072)