参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
法律名
条数
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
FONT SIZE
S
M
L
本座談会の基となる基調論文はこちらから。¶001
Ⅰ はじめに
成原それでは、研究関心の地平の座談会を始めたいと思います。私は九州大学の成原慧と申します。情報法を研究しております。インターネットやメディアの表現の自由、プライバシー、個人情報保護、プラットフォームのガバナンスなどに関する問題を研究してまいりました。その関係で今回、研究関心の地平の企画の一環として、「社会的制裁の意義・限界と適正手続――情報法の観点から」というテーマで基調論文を書かせていただきました。今回は先生方にお集まりいただき、基調論文をたたき台にしてご議論をいただくという趣旨で座談会を行わせていただくことになりました。どうぞよろしくお願いいたします。¶002
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
成原慧・亀井源太郎・村田健介・横田明美「〔座談会〕社会的制裁の許容性と適正手続(1)」有斐閣Onlineロージャーナル(2023年)(YOLJ-L2311005)