参照する
法律用語
六法全書
六法全書
法律用語
選択してください
法律名
例)商法
条数
例)697
検索
キーワード
参照
有斐閣法律用語辞典第5版
検索
← 戻る
有斐閣法律用語辞典第5版
← 戻る
段落番号
FONT SIZE
S
M
L
共同相続人であるX(抗告人)およびYら(相手方)を当事者とする遺産分割審判が行われ、Xは本件審判の告知を平成14年4月2日に受けたが、Yら全員への告知が完了したのは4月8日であった。それを受け、Xは、4月22日に即時抗告を申し立てた。原審(東京高決平成14・12・26家月〔参〕56巻5号110頁)は、Xの即時抗告は、Xが本件審判の告知を受けた日から2週間の即時抗告期間を経過した後になされた不適法なものであるとしてこれを却下したため、Xが許可抗告を申し立てた。
この記事は有料会員限定記事です
この記事の続きは有料会員になるとお読みいただけます。
上江洲純子「判批」民事訴訟法判例百選〔第6版〕(別冊ジュリスト265号)252頁(YOLJ-B0265934)