重要判例解説 遮へい措置、ビデオリンク方式による証人尋問と証人審問の機能 —最一小判平成17・4・14刑事訴訟法5 宇藤 崇 平成17年度重要判例解説(1313号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
重要判例解説 被害・犯行状況の再現結果を記録した実況見分調書等の証拠能力 —最二小決平成17・9・27刑事訴訟法7 加藤 克佳 平成17年度重要判例解説(1313号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
重要判例解説 被告人の父からの保釈請求を却下した裁判に対する同人からの不服申立ての許否 —最三小決平成17・3・25刑事訴訟法8 川上 拓一 平成17年度重要判例解説(1313号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
重要判例解説 意見陳述をした代理人による刑の執行猶予取消決定に対する即時抗告 —最一小決平成17・3・18刑事訴訟法9 岩瀬 徹 平成17年度重要判例解説(1313号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
重要判例解説 少年保護事件抗告審における非行事実の認定に関する事実の取調べ —最一小決平成17・3・30刑事訴訟法10 廣瀬 健二 平成17年度重要判例解説(1313号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 法人税法153条ないし155条に規定する質問又は検査の権限の行使により取得収集される証拠資料が後に犯則事件の証拠として利用されることが想定できる場合と同法156条 —最二小決平成16・1・20刑事判例研究 笹倉 宏紀 ジュリスト2006年1月1-15日合併号(1304号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 刑事裁判の改革と裁判所の当面の課題 特集2/刑事裁判の充実・迅速化――改正刑事訴訟法の施行にあたって 大島 隆明 ジュリスト2005年11月1日号(1300号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 刑事裁判の充実・迅速化に向けた検察の取組と課題 特集2/刑事裁判の充実・迅速化――改正刑事訴訟法の施行にあたって 谷川 恒太 ジュリスト2005年11月1日号(1300号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開
ジュリスト 公判前整理手続における「争点の整理」 特集2/刑事裁判の充実・迅速化――改正刑事訴訟法の施行にあたって 岡 慎一 ジュリスト2005年11月1日号(1300号)掲載 2022年 10月27日 10:00 公開