menu
メニュー
知る、学ぶ、拓く。
Law Journalロージャーナル

日々の法律情報に手軽にアクセス。 有斐閣Online ロージャーナル

すべてみる →
Law Libraryローライブラリー

法律文献を調べ、PDF形式で読む。 有斐閣Online ローライブラリー

すべてみる →
© Yuhikaku Publishing Co., Ltd.
ご利用には会員登録が必要です。
「知る、学ぶ、拓く。」を
日常に。
有料会員への登録で、
ここだけの限定記事のほか過去の文献まで
法律分野のコンテンツが読み放題。
ご登録いただくと、閲覧可能な範囲が広がるほか、記事のお気に入り登録などの便利な機能をお使いいただけます。
(会員コースに応じて、範囲・機能が異なります。)

Law Library

法律文献を調べ、PDF形式で読む。
有斐閣Online ローライブラリー
894PDF

最高裁時の判例

ジュリスト2004年2月1日号(1261号)— ジュリスト2025年4月号(1608号)掲載
2022年 10月27日 10:00 更新
HTML
PDF
849~864 件目 / 全 56 ページ
ジュリスト

1 通商産業大臣が石炭鉱山におけるじん肺発生防止のための鉱山保安法上の保安規制の権限を行使しなかったことが国家賠償法1条1項の適用上違法となるとされた事例/2 加害行為が終了してから相当の期間が経過した後に損害が発生する場合における民法724条後段所定の除斥期間の起算点

—最三小判平成16・4・27
最高裁時の判例
宮坂 昌利
ジュリスト2004年11月15日号(1279号)掲載
ジュリスト

1 開業医に患者を高度な医療を施すことのできる適切な医療機関へ転送すべき義務があるとされた事例/2 医師に患者を適時に適切な医療機関へ転送すべき義務を怠った過失がある場合において上記転送が行われていたならば患者に重大な後遺症が残らなかった相当程度の可能性の存在が証明されるときの医師の不法行為責任の有無

—最三小判平成15・11・11
最高裁時の判例
松並 重雄
ジュリスト2004年11月1日号(1278号)掲載
ジュリスト

1 権原に基づかない道路の占有と道路管理者の占有者に対する占有料相当額の債権の取得/2 東京都が自動販売機を都道にはみ出して設置した者に対して占有料相当額の損害賠償請求権又は不当利得返還請求権を行使しないことが違法ではないとされた事例

—最二小判平成16・4・23
最高裁時の判例
杉原 則彦
ジュリスト2004年10月15日号(1277号)掲載
ジュリスト

1 破産宣告を受けた有限会社の取締役と火災保険約款の免責条項所定の「取締役」/2 有限会社の取締役が会社の破産宣告後にした放火による建物の焼失が火災保険約款の免責条項所定の「取締役」の故意による事故招致に当たるとされた事例

—最一小判平成16・6・10
最高裁時の判例
吉田 健司
ジュリスト2004年10月15日号(1277号)掲載
ジュリスト

1 テレビジョン放送をされた報道番組の内容が人の社会的評価を低下させるか否かについての判断基準/2 テレビジョン放送をされた報道番組によって摘示された事実がどのようなものであるかについての判断基準/3 テレビジョン放送をされた報道番組によって摘示された特定産地の野菜のダイオキシン類汚染に関する事実についてその重要な部分が真実であることの証明があるとはいえないとされた事例

—最一小判平成15・10・16
最高裁時の判例
松並 重雄
ジュリスト2004年10月1日号(1276号)掲載
ジュリスト

1 生活保護法による保護を受けている者がした貯蓄等の同法4条1項にいう「資産」又は同法(平成11年法律第160号による改正前のもの)8条1項にいう「金銭又は物品」該当性/2 生活保護法による保護を受けている者が子の高等学校修学費用に充てる目的で加入した学資保険の満期保険金について収入の認定をして保護の額を減じた保護変更決定処分が違法であるとされた事例

—最三小判平成16・3・16
最高裁時の判例
杉原 則彦
ジュリスト2004年8月1-15日合併号(1273号)掲載
← 一覧に戻る
「知る、学ぶ、拓く。」を日常に。
有料会員への登録で、
ここだけの限定記事のほか過去の文献まで
法律分野のコンテンツが読み放題。
(会員コースに応じて閲覧可能範囲は異なります。)
有料会員に申し込む →