法学教室 Ⅰ 〈座談会〉アフターコロナ・AI時代の法学—学習・教育・研究 特集/もういちど考えてみる法学学習 一橋大学教授 青木 人志 明治大学教授 司会 / 横田 明美 ほか 法学教室2025年1月号(532号)掲載 2024年 12月27日 10:00 公開
法学教室 Ⅱ シン・「推し本」—『法学学習Q&A』フォローアップ 特集/もういちど考えてみる法学学習 明治大学教授 横田 明美 神奈川大学准教授 小谷 昌子 ほか 法学教室2025年1月号(532号)掲載 2024年 12月27日 10:00 公開
判例百選 取調べ手続の違法と自白 —東京高判平成14・9・4Ⅵ 自白71 東京都立大学教授 堀田 周吾 刑事訴訟法判例百選〔第11版〕(別冊ジュリスト267号)掲載 2024年 5月7日 10:00 公開
法学教室 Q01 法学ってそもそも勉強して何の役に立つの? 法学学習Q&A法学とは 千葉大学准教授 横田 明美 帝京大学講師 小谷 昌子 ほか 法学教室2018年4月号(別冊)(451号)掲載 2024年 11月15日 13:00 公開
法学教室 Q02 法学科目の勉強を始める前に、やっておいたほうがいいことってある? 法学学習Q&A法学とは 千葉大学准教授 横田 明美 帝京大学講師 小谷 昌子 ほか 法学教室2018年4月号(別冊)(451号)掲載 2024年 11月15日 13:00 公開
法学教室 Q03 どの科目をどういう順で取ったらいいの? 法学学習Q&A法学とは 帝京大学講師 小谷 昌子 首都大学東京准教授 堀田 周吾 法学教室2018年4月号(別冊)(451号)掲載 2024年 11月15日 13:00 公開
法学教室 Q06 教科書や判例集はどの講義でも買うべき? 法学学習Q&A六法・教材 千葉大学准教授 横田 明美 首都大学東京准教授 堀田 周吾 法学教室2018年4月号(別冊)(451号)掲載 2024年 11月15日 13:00 公開
法学教室 Q07 教科書も分厚いものから薄いものまでいろいろあるし、六法と名前がつく教材も種類があるけれど,どれを使ったらいいの? 法学学習Q&A六法・教材 千葉大学准教授 横田 明美 帝京大学講師 小谷 昌子 ほか 法学教室2018年4月号(別冊)(451号)掲載 2024年 11月15日 13:00 公開